こんにちは!ボーナス大好きヅカです。
6月~7月は夏のボーナスが支給される時期ですが、皆さん使い道とか決まってますか?
実はボーナスの使い道で一番多いのが貯金なんですよね。
夏ボーナスの主な使い道
- 第1位「貯金」58人(51.8%)
- 第2位「旅行」12人(10.7%)
- 第2位「生活費の支払い」10人(8.9%)
- 第4位「両親にプレゼント」6人(5.4%)
- 第5位「洋服」3人(2.7%)
引用:マイナビHPより
何か目的があっての貯金ならいいんですが、ただ漠然と貯蓄しててもつまんないですよね。
何のために毎日必死に働いているか考えてみてください。

今日は欲望の塊であるヅカ家のボーナスの使い道について書いていきます。
2017年 夏のボーナス
スポンサーリンク
既に夏のボーナスをもらった方もいると思います。

僕は7月10日が支給日です。
多分もらえるはず。
会議で会社の業績悪いっていうの知ってるけどそこはくれ!頼む!
夏のボーナス支給額
毎回妻にボーナスはダブルスコアで完敗するんですが、それを知っている妻はニヤニヤしながら明細を見せてきます。

僕のボーナスは毎回手取りで20万を超える位。
多分これからも大幅に増えることはないと思う。
妻のボーナスは手取りで50万を余裕で超えています。
しかも毎年上がっていくという羨ましい環境。
今は年収で妻に30万位勝ってますが、2〜3年後には恐らく年収も抜かれます。
その頃には妻に逆らえない状況になっていることは容易に想像できます。

夏のボーナス使い道
貯金なんてテンションが上がりません。
もう欲望のままに使い込んでやりますよ(笑)
僕的にはボーナスの何割かは投資したいって気もあるんですが、妻が全力で反対するので無理でした。
そもそも、妻が家計を握っているので僕の一存でボーナスをどうこうできる環境にないのです。
毎日必死に働いてるのに切なすぎる。。。
妻はボーナス支給前にカルティエの腕時計(タンクフランセーズ)30万超えを購入。
あわせて読みたい
タンクフランセーズ【カルティエ】が届いたよ!確かに見た目良いけど値段がアウトーーー!!!
僕もその位までは使ってもいいんじゃないかって思ってました。

MacBook購入にあたり、何度も「ダメ!」って言われました。
でも、僕はやってやりましたよ。
NG喰らったにも関わらず、MacBookProを購入。
ボーナス出るのか?手取りはいくらになるのか?っていう考えを全てすっ飛ばして豪快にポチりました。
もうポチッたっていうレベルじゃない。「ボチィ!!!」 みたいな。
で、購入したのはMacBookPro Retinaディスプレイ2900/13.3 MLH12J/A【スペースグレー】。
late2016モデルのタッチバー付きで16万位。
前から欲しいと思っていましたが、別になくても困らないっていう状態で購入をずっと躊躇していました。
ですが、妻が何気なく言った一言が、僕を購入に至らしめる結果になりました。

何の会話で出てきたか忘れましたが、この言葉に一発でやられました。
もう買えって事か?そうだな、買うわって思ったのだけ鮮明に覚えてる(笑)
なんか変な方向にベクトルが向いた瞬間でした。
これでボーナス出なかったらやばいです。鬼やばい。
購入したのは妻も知っていますが、許容した訳でもなく、うやむやになっているのがすごく怖い。
ボーナス日の7月10日はくしくもアマゾンプライムデー。
Fire TV Stick (New モデル)とMacBookPro用にUSB-Cケーブル変換用の多機能HUBも購入予定。
果たしてボーナスは出るのか?
7月10日乞うご期待!
【2017】夏のボーナスまとめ
スポンサーリンク
久し振りに10万オーバーのものを購入しましたが、今でも買って良かったのかどうかと思います。
それは、明らかに物欲からくる買物だったからです。
最近は『必要だから買う』っていう判断基準を持って買物をしていたんですが、MacBookProは明らかに『欲しいから買う』っていう感じでした。
安いものならそんなに気にしないんですが、流石に10万超えのものを『欲しいから買う』っていうのはちょっと妻にも申し訳ないなと・・・。
ただ、欲しいものを買うっていうのはもの凄く楽しいって思った(笑)

という事で、みんなも好きなものや欲しいものにボーナスを使いましょう。
旅行や美味しいものを食べるってのも良いと思います。僕も残りのボーナスは旅行に使う予定です。
普段我慢している事を欲望のままに実行してみると中々に楽しいですよ。
ただし、身の丈以上の浪費は控えましょう。冷静になった時の反動ヤバいので。
欲しい物は年に一度の大規模セール【アマゾンプライムデー】で購入しちゃいましょう!
あわせて読みたい
アマゾンプライム会員が超お得!送料無料&映画、ドラマ、アニメ見放題!100万曲以上の音楽聴き放題とコスパ最高♪