こんにちは!ヅカです。
先月も仕事が忙しく、ブログ更新が1回という体たらくでしたが、今月はもう少し頑張っていきたいと思います。

毎月恒例ではないですが、今月も資産状況を確認していきますよ〜。
2018年3月の資産状況
先月は5,000万をキープできたぜい!的なブログでしたが、公開した翌日から相場は大暴落w
当然フルインベストメントの僕の資産も大暴落。
2日間で400万〜500万のマイナス。。。
そこから主力株が持ち直して今月もなんとか5,000万はキープしてます。
2018年3月4日の資産状況

2018年2月3日の資産状況

総資産は51、825,679円。
先月比ー737,344円です。
市場の暴落に比べるとマイナス幅は少ない状況でまずまずかなと。
年金の落ち込みが大きく、−472,725円になっています。
投資信託はウェルスナビ、ひふみ投信に2万ずつ計4万積立していますが、ほぼ評価額は変わらず。積立分の4万はマイナスを喰らっている感じですね。
現金も減っていますが、マネーフォワードと非連携分の方が多いので誤差の範囲です。
スポンサーリンク
売買した銘柄
新規購入はヤマダ電機(9831)、楽天(4755)、JT(2914)。
ヤマダ電機は株主優待目的で100株のみ購入。最低購入金額が低いのでノリで買ってみましたw
楽天は携帯事業参入を発表後、株価がダダ下がり。金融事業が好調なので打診買い。まだ早かったかな?
JT(日本たばこ産業)は配当利回り5%につられて購入。インカムゲイン狙いで長期保有予定。まだまだ下がるならもうちょい追加で買いたい。
以上、新規買いの銘柄は大きな値上がりは期待できないけど、保守的な観点で購入してみました。
買い増しした銘柄はクラウドワークス(3900)。時価総額が100億台と小さく、赤字から黒字に転換すると値上がり期待ができると睨んで購入。
リスクを取ってハイリターンを狙います。億り人に最短でなるにはこの銘柄にも頑張ってもらいたいところ。
売却した銘柄はアダストリア(2685)、ゲオHD(2681)。
アダストリアは株主優待用にキープしつつも一部利確。業績はいまいちだけど、まあまあ配当も良いので残りは保有継続予定。
ゲオHDは100株残して全て売却。最近は忙しくて株主優待も未使用だけど、いつか時間に余裕が生まれたらレンタル半額の優待カード使って映画三昧の日々を過ごしたい。
スポンサーリンク
全体的に資金効率が悪い感じもするけど、ほぼリスク資産で保有してるので減らさない運用を意識して投資しています。
億り人を目指すにはマイルドな投資だなって自分でも思うんですが、焦らずじっくり増やしていくことを心掛けます。
相場は不透明でもマイペースで資産を増やしていきまっせ!

相場暴落で資産激減www、メシウマーーー!!!ってならないように気をつけます(笑)