ビリギャルを見てモチベーションを上げよう
有村架純主演のビリギャルを見た。
内容は、学年ビリのギャルが偏差値を40上げて慶応大学に現役合格した話だ。
素晴らしい。
実に素晴らしい。
人は、誰でも努力すればなんだって成し遂げる事ができると思わされる良作だ。
事前の予想通りの展開だったけど、純粋に面白かった。笑
この映画は学生に見て欲しい。
特に中学生や高校生におすすめしたい。
しかし、バリバリ社会人の僕にも大いにためになる映画だった。
僕がビリギャルを見て感じた事
この映画で僕の心を打ったのは、有村架純が可愛いでも、慶応大学へ合格した事でも、努力すれば目標は達成できる事でもない。
信じて応援してくれる人がいるのはもの凄く励みになるという一点だ。
高校生の金髪ギャルにバリッバリ社会人の自分を重ねて感情移入しながら見入ってしまった。(恥ずい)
思えば、僕のやる事なす事、誰かに応援された記憶がない。
応援どころか色々な事を反対されてきた。
僕がこうしたいと言えば、「バカじゃないの?」「自分の能力足りないの分かんない?」等、ネガティブな事を散々言われてきた。
能天気な僕でもかなり凹む。
僕は自分の能力の低さを自覚している。
そして、世の中には僕よりも凄い人は沢山いる事も知っている。
そんな凄い人達と同じ土俵で戦う事がどれほど厳しい事かも分かっているつもりだ。
それでも挑戦し続けなければ前に進めないと思っている。
そんな低レベルな僕を応援してくれる人は誰もいなかった。
周りに一人だけでも本気で信じて応援してくれる人がいたらどんなに勇気が出ただろうか。
あーちゃん(母親)、坪田(塾の先生)みたいな心の底から信じてくれる人がいない僕は、孤独を跳ね除け反骨精神だけで生きてきた。
そして、今まで「やる」と本気で決めた事は成し遂げてきた。
僕の意志は意外と揺ぎ無かった。
ビリギャルを見ながらそんな事を思い出していました。
これからも孤軍奮闘
能力が低くても頑張ればなんとかなる事を知っている僕ですが、壁にぶつかると心が折れそうになります。
そんな時に応援してくれる人がいれば、楽に乗り越えられると思います。
でも、現時点で僕を信じて応援してくれる人はいません。
悲しいけどそれが現実です。
でも、自分を見失うことなく努力し続けます。
そして、無理と言い続けてきた人達を見返してやる。
僕のやってきた事は正しいのだという事実を突きつけたい。
それをモチベーションにして絶対にやり切ります。
他人を応援できる人でいたい
僕は目標に向かって努力している人が好きです。
その目標が大きければ大きいほど、応援したい気持ちも強くなります。
誰からも応援されない僕ですが、他の人は応援し続ける人でいたい。
妻が会社を辞めて、大学に行きたいと言った時も僕は心の底から応援していた。
やりたい事があるなら好きなだけやらせてあげたい。
なぜなら、僕はやりたい事を応援されない事がどれほど辛いかを知っているからだ。
だから他の人を批判することなく純粋に応援していく気持ちを忘れない。
ビリギャルについて
ビリギャルでは慶応大学に合格という最高の結果が出ている。
仮に、不合格という結果であってもこの映画は成り立っていると思う。
信じてくれる人、目標に向かって努力する事、温かい家族愛。
色々な要素が多くの人に共感を得る内容になっています。
仕事で忙しい日が続いていましたが、大事な事が何かを気付かせてくれる映画でした。
やっぱり映画は最高のコンテンツです。
見たときの心情や境遇で見方は十人十色。
様々な見方ができ、色々な捉え方ができる。
今年はもっと色んな映画を見て楽んでいきます。

画像引用元:アマゾン
Amazonプライム
まだ入会していない人は是非!
年間3,900円で映画が見放題。
月々だとたったの325円!
音楽だって聴き放題。
お急ぎ便も使い放題。
他にも特典多数。
正直安すぎです。
Amazonで買物する人は必須と言っていいサービスです。
無料のお試し期間もあるので、登録後に恩恵が感じられなければすぐに解約もアリ!
アマゾンプライムもちろんビリギャルも見れます。