配当金って素晴らしい
あの知る人ぞ知る?NTTドコモから配当金を貰いました。
あのNTTドコモですよ。
4大黒歴史
オランダのKPNモバイルでやらかし、イギリスのハチソン3GUKでやらかし、アメリカのAT&Tでやらかし、インドのTTSLでやらかした、あのNTTドコモですよ!
やらかしてもやらかしてもお金が沸いてくる。
どんだけ安定よ!
無敵か!
無欠か!
もっと配当出せただろ?と思わずにはいられない。
配当金は偉大
でもでもでもでも、毎年配当金貰えるから許せる。
僕は配当金だけで生活できるようになりたい。
そのためにNTTドコモ株を保有するのだ。

現実は厳しい
まあ、無理だよね。
28,000円でどうやって生活しよう。
1ヶ月持たないね…。
税金も引かれるし。
テレビで1ヶ月1万円生活とかやってるけど、今の時期、我が家は電気代だけで1万超えてるし…。
ひもじい生活したくねぇよ。
そんな生活は他の人に任すよ!
いつになれば配当金だけで生活できる?
僕が配当金だけで生活できるようになるまで後10年はかかりそう。
10年後には、もう10年かかりそうとか言ってそう。(確信)
キッチリ定年まで働くのは嫌だ…。
なんかブルーになってきた。
無駄にブルー。
ムダブル…。
配当金と銀行の金利を比較してみた
まだ銀行に預けてる人おる?
まあ、なんて言うか、銀行に預けとくよりはマシだね。
1年間、NTTドコモを100株保有している場合と、銀行に預けた場合の差額でも見てみよう。
NTTドコモ株を保有するには、今日の時点で255,300円必要だ。
配当金は1株につき80円だ。

単元は100株単位なので、1年間保有すると8,000円の配当金が貰える。
利率は3.13%。
一方、銀行は200円もらえるかどうかだ。笑
その差7,800円。(ざっくり)
一目瞭然だよね?
こんなん知ったら銀行へ預けてらんない。
これを知っても銀行第一とか言う人はDKSZ!。
そう。
どうかしてるぜ!だ。
人それぞれなのでそれもまた良し。
日本人はこの傾向が多い。
超がつくほど保守的なのだ。
まとめ
日本は銀行至上主義な人が多い。
銀行は安全だという古臭い認識を持っている人が山ほどいるのだ。(僕の親含め)
そんな人達に教えてあげたい。
銀行に搾取されているという事を。
銀行は雨の日に傘を取り上げるような奴らだ。
義理も人情もない。
利益を上げるためだけに金を融資する。(一個人の偏見)
それが銀の行だ!すなわち銀行。
必要最低限の利用にとどめ、好き勝手にさせてはならない。
銀行に利用される位なら、自分で運用しよう。
余裕資金があるなら、配当や優待銘柄へ投資してみたらいい。
小額でも身銭を切ることにより、投資した会社のニュースに興味を持ち、経済にも関心が出てくる事だろう。
何事も自分の頭で考えることが大事だ。
株式投資ってそんな難しくないよ!
さあ、配当金のある生活をはじめよう!
投資に興味があるなら先ずは証券会社へ口座を作ろう。
僕のおすすめはGMOクリック証券だ。
- 口座開設は最短5分。
- 取引手数料が安い。
- 操作性、機能性に優れたアプリが使える。
- 優良情報が充実、企業分析情報や投資情報が無料で見れる。
- 問い合わせ窓口の対応が良い。
NTTドコモの業績はド安定なので、配当金目当てにNISAで購入してもいいだろう。
給料の他に収入源があると幸せな気分になれるよ!
こちらもあわせてどーぞ
コメダホールディングスから株主優待と配当貰ったけど近くに店舗がない件!でも大丈夫!
吉野家の株主優待でウハウハな僕が株式投資をさり気なく勧めるよ!