コメダホールディングスから株主優待の通知が届きました。
どれどれ~と中を見てみると優待内容改悪されとるやん!

コメダホールディングスの株主優待改悪
次回から自社製品詰合せのギフトがなくなるようだ。
これはピンチ。
なぜなら僕が住んでるところにはコメダ珈琲店がないのだ・・・。
もはや大丈夫ではない。
なんだよ、ちきしょー。
ただ、自社製品のギフトセットもそんなに欲しいかと言われるとそうでもない。笑
なんとなく、コメカにチャージされても使い道がないってのが引っかかるだけだ。
しかも、チャージされる金額も1,200円⇒1,000円にしれっと減額。
中途半端よりは分かりやすくて良いけど、年間400円のマイナスだかんな!
決まったものはしょうがないから、業績上げて還元宜しく。
とりあえず今回はギフトセットにしときます。
スポンサーリンク
議決権行使しよう
僕は今まで議決権行使なんぞした事がありません。
だって、どうせ議案は通るっしょ?僕が反対したところで変わらないだろうという感じでゴミ箱へポイポ~イしてました。
今回もゴミ箱直行と思いきやこの紙を発見。

なぬ!
議決権行使でコメカに500円分チャージされるではないか。
そういう事なら話は別だ。
議決権、行使しましょう!(ゲス顔)
かくして、近くに店舗がないくせに500円分のチャージ目当てで初めての議決権行使をしたのだった。。。
恐らく500円分は失効させることになるだろう。
コメダ珈琲店の出店はよ!
今回届いた冊子の中に、未出店地域の青森県にも数年内の出店を目指すという記載があった。
おお、マジか。はよしとくれ。
シロノワールが食べたいんじゃ。
これ。

何よりコメカチャージ分を無駄にするのがもったいない。
次回の株主優待からは、コメカにチャージされた分の有効期限が半年から1年に伸びるようだ。
そのチャージ分が失効されるまで約1年半。
その間にコメダ珈琲店が県内にできるだろうか。
ドキドキが止まらないぜ~~。
もし期限内にできなかった場合、コメダ珈琲店を絡めた旅行も計画しちゃうか。
ミックスサンドがやたら旨そうなんだよな。

開店お待ちしております。