こんにちは!美味しいパンを食べると幸せな気分になるヅカです。
先日、弘前の駅近くにあるパン屋スリーブリッジ(Three Bridge)に行ってきました。
ここのパンは美味しいんです!
スリーブリッジは外観からイケてる
スリーブリッジの外観はすごくお洒落です。

センス良いですよね。
こんなイケてる店舗で売られるパン達はおいしいに決まってる。
そして店舗前の看板も良いんです。

どーですか?
この外観と看板を見かけたら行きたくなっちゃいますよね。
スリーブリッジで購入したパン
スポンサーリンク
久し振りのスリーブリッジ。
何のパンを買おうか迷った、迷った。

んで、とりあえず購入したのはこの5つ。
クロワッサン
何はともあれこれでしょう。

サクサクの生地が旨いド定番。
老若男女に愛されるクロワッサン。
パン・ヲ・ショコラ
これも高確率で買っちゃいます。

サクサク生地にチョコという黄金ペア。
最後の1個をお買い上げ~。ラッキー。
ショソン・オ・ポム
アップルパイです。

とにかく旨い。中にりんごがたっぷり入ってます。
売ってたら買ったほうが良いやつ。人気なので売り切れの場合多々あり。
注文する時名前が言いにくいのが難点。
「ショ、ショション・・・」とうまく言えない。。。
ブルーベリーパイ
正式名称がわからない。
これ系のパン大好きです。

ブルーベリーとパイ生地が織り成すハーモニー?は最高。
美味しくない訳がない。
写真見てるだけでまた食べたくなる一品。
じゅるり。。。
ゴマのパン
ち、違うんだ。名前はもっとシュッとしたお洒落な感じだ。
でも、分からないからゴマのうずまきパンとでも言うときます。

ゴマの旨さが際立つパン。
おいひ~~~。
妻はこれが一番おいしいと絶賛してました。
確かに旨かった。
スリーブリッジのおすすめはアップルパイ
スポンサーリンク
今回買った5つの中で一番のおすすめはアップルパイ。
たっぷり入ったりんごとパイ生地が最高の一品。
正式名称はショソン・オ・ポム。

注文する時は噛まないように気をつけて(笑)
これ以外にもおいしいパンは沢山あります。
今回は惣菜パンを買わなかったけど、スリーブリッジには美味しい惣菜パンが色々あります。
今度は惣菜パンを買い込んでブログにアップします。
お楽しみに~~。
スリーブリッジなのかスリーブリッヂなのか問題
このブログでは「スリーブリッジ」と書いてきましたが、正式には「スリーブリッヂ」となります。
「ジ」と「ヂ」の違いですが、どっちが正しいのか今まで気にした事がなかった。
文字にしてみて、アレ?どっち?という感じに。
じゃあ、正式に「スリーブリッヂ」で書こうと思ったんだけど、グーグルの予測変換では「スリーブリッジ 弘前」とか出てくるんです。
検索する人はスリーブリッジと入力してるのか。
じゃあ、「ジ」でいかせていただきますって事で、「スリーブリッジ」でブログ書きました。
ええ、確信犯ですとも。。。
スリーブリッジ(Three Bridge)店舗情報
住所
青森県弘前市大字駅前町16-7
TEL
0172-38-1551
営業時間
8:00~17:00
定休日
日・月・祝日(土曜の場合は営業)
おまけ
パンの名前を後からレシートで確認しようと思ったけど無理でした。

や、やられた。。。
売ってるパンはどれも美味しいので、弘前でパンが食べたくなったら是非!
パン好きなら黒石の美味しいパン屋ラトリエ ドゥ メルシー(MERCI)もおすすめです。