こんにちは!ヅカです。
持ち株の含み益が1,000万の大台を回復しました。
市場の勢いほど好調じゃないんだけど、それでも全体の株価上昇は追い風になっています。ここ数日は下げが続いてますがw
年末までこの調子で上げて欲しいけど、そのうちガツンときつい下げが来るのかも。。。
このまま総資産5,000万超えで新年を迎えたいところです。
さて、先日クックパッド以来の新規銘柄を購入しました。
ちなみにクックパッドは予想の斜め上をいく業績不振。でも、売りませんよ〜(笑)
優待目当てで1単元しか購入していないので、そこまで気にはしてないけど、投資としてみれば明らかに失敗でした。ちゃんちゃん。
マネーフォワード購入
新規購入した株はマネーフォワード。
MFクラウドや家計簿アプリが有名なフィンテック銘柄ですね。
まだ赤字の会社なんですが、今のうちに仕込んでおくことにしました。
なんでこの株を購入したかというと、自分でも利用しているサービスであり、UIが好きだからです。見やすくないですか?

ちなみにプレミアム会員ではありません(笑)
フィンテック銘柄とは言うものの、収益にどのように結びついていくのか想像ができていません。
ただ、伸び代はあると思うんですよ。だって、個人の資産が丸わかりですよ!悪いことできまくりそうじゃないですかw
さらに、MFクラウドはまだまだ伸びるだろうし、赤字のうちに買っとけば、黒字に転換するあたりで利益が見込めるという算段です。
実はIPOに落選してから虎視眈々と狙っていました。2,500円を下回ったら購入しようと思ったんですが、なかなか下がってこないので、渋々3,000円位で購入しました。買わされたというほうがしっくりくるかも。
こっから下がるようであれば、500円下落するごとに買い増し検討していきます。
株主優待でプレミアム会員とか付けてくれないかな〜。
スポンサーリンク
クラウドワークス買い増し
先日上方修正したクラウドワークスも買い増し。
買い増ししたのは上方修正を発表した日。

そろそろ黒字が見込めそうということで、決算前に買い増ししようと画策してたんですが、タイミングがバッチリでした。
ただ、少量しか購入していないので含み益は微々たるものです。
ここは10倍高を狙えるかもしれないので、しっかり握りしめたままにしときます。
あわせて読みたい
クラウドワークス【3900】で勝負。数年かけて10倍高を狙ってみる
投資戦略
結構ノリで株を買ってしまうので、自分の中で購入するべきかどうかの判断材料が必要かなと思っています。
きっちりルールを作ると、それに縛られてしまうので、ゆる〜い感じで方向性だけ決めておく。
んで、決めたのがこれ。
時価総額低めの中小型株で成長性があるかを基準に少量ずつ仕込む。
成長性に期待して投資しても、中小型株の不安定さはやはりリスクが大きい。
よって、少量ずつ購入してリスクを減らしていきます。
この少量ずつ投資した中から大きく利益をもたらす株が育つことを願いつつw
あと資産を2倍にすれば億り人なので、地道に種まきしていきます。
リスク分散のために、ロボアドバイザーのウェルスナビとプロに任せて安心のひふみ投信
で積立投資もやっています。
定期収入のある方は、コツコツ積立してみては如何でしょう?何事も小さなことの継続が大事!
あわせて読みたい
ウェルスナビと投資信託(セゾン投信、ひふみ投信)へ積立投資を検討中。資産形成は早く始めた方が複利効果を享受できるよ!