こんにちは!ヅカです。
先月はJT株(日本たばこ産業)【2914】の配当が5%を超えてきましたね。
配当金の利回りが5%以下では買わないようにしようと決めて粘ること数日。
あっさり5%のラインを超えてきました。

思わず購入しちゃいましたが、JT株の未来はどうなんだろう?という懸念もあります。
まあ、業績横ばいでも配当さえ維持してくれれば御の字。完全なインカム銘柄として長期保有していこうと思います。
さて、毎月恒例ではないと言いつつも3ヶ月連続での資産公開。

スポンサーリンク
2018年4月の資産状況
先月は乱高下で値動きが激しい中、持ち前のマイペースでやり過ごしました。
6,000万を突破するか?っていう勢いもありましたが、やっぱりそう簡単にはいきません。
手堅く増やす戦略を常に持っていきたいですね。
2018年4月1日の資産状況

2018年3月4日の資産状況

総資産は57、594,703円。
先月比5,769,024円増加。
大幅に増えてますが、乱高下が続いてる相場なので油断は禁物。
内訳をみると現金と株式がそれぞれ300万弱増えています。
で、投資信託が微増、年金が微減という感じ。
相場が荒れている割には堅調です。
増えた現金約300万は暴落した際に突っ込めるようキープしておきます。

スポンサーリンク
2018年3月の売買銘柄
冒頭でも書いていますが、配当金につられてJT(2914)を購入。
他にMonotaRO(3064)、ウエストHD(1407)を購入。
MonotaRO(モノタロウ)はかなり前から欲しいと思ってたんだけど、なかなか買うタイミングがないまま株価は上がり続けていました。
このままではいつまで経っても買えないのでは?という懸念も生じたため、株主優待狙いの長期保有だと自らに言い聞かせて購入に踏み切りましたw。
ウエストホールディングスは意外と高配当ということもあり、数日前からチェックしていました。
正直、購入後になんで買ったんだろう??と思いましたが、100株だけなのでまあいいかと思ってますw
次の決算が良かったらもう少しだけ買うかも。悪かったら即切りします。
売却銘柄はアダストリア(2685)とコロプラ(3668)。
アダストリアは株主優待(5,000円分の商品券×4名義)を貰える分だけ残して売却。減配が引き金となりました。
JT(日本たばこ産業)買ったし、配当銘柄で資金拘束も嫌だったので。
コロプラに関してはもっと早めに投げとけば良かった。
100株のみだったので、ほったらかしにしてたらまあ下がるw
損切りルールは作っといたほうがいいですね。100株とかだとつい疎かにしてしまうんですが、下がる株はとことん下がるので気をつけます。
4月の相場も乱高下が続きそうな気配ですが、うまく立ち回って資産を増やせるよう頑張ります。
