青森のソウルフードはこれだ!
青森県人がこよなく愛するソウルフード。
なんだと思います?
青森県人なら小さい頃から食べ続けているやつなんですよ。
種類はパン。笑
青森のソウルフードはパンなんです。
工藤パンという会社で作られている菓子パンが青森のソウルフードなのだ。
その名も「イギリストースト」!

周りに青森県出身の人がいたら聞いてみて欲しい。
「イギリストーストって知ってる?」と。
100%に近い確率で知ってると答えるはず。(もはや愚問)
そして、「旨いよ!」と若干テンションが上がる。
しかし、なぜイギリストーストという名称なのかはほとんどの人が知らない。
そんな謎の菓子パンは青森で50年もの間食べ続けられている超ロングセラー商品なのだ。
イギリストーストは超シンプルな作り
このイギリストーストは作りがシンプルだ。
食パンサンドの間にマーガリンとグラニュ糖が塗られているだけの何の変哲も無いパンだ。
そう、誰もが作れそうな感じ。

しかし、このシンプルな作りでありながら、家庭では出せない絶妙な仕上がりになっているのだ。
これが50年も前に既に開発されていたという事実に畏敬の念を禁じえない。
クドパンの実力ハンパない。
謎の菓子パン イギリストースト
見ての通りカロリーは高い。

謎の名称であり、謎の製法で作られた高カロリーな菓子パン。
そもそもトーストされていないのに堂々とイギリストーストなどと謳っている。
そんないい加減さも愛される理由だろう。
日持ちはしないが、是非青森土産として購入して欲しい。
スーパーでは安く売っている(80円~90円台)ので、旅行の最終日に大量に買い込むといいだろう。
ちなみにイギリストーストの種類は豊富だが、初めて食べるなら普通のやつを買うのをオススメする。
先ずはマーガリンとグラニュ糖の絶妙な味わいを知って欲しい。
これを知らずしてイギリストーストは語れないからだ。
食べた事があるなら季節限定物も食べてみるといいだろう。
総じてレベルは高い。
2017年の始まりはイギリストースト
新年一発目に食べたイギリストースト。

スペシャル版のチョコスプレー&ホイップ。
中々のスペシャル感!

ふんだんに敷き詰められたチョコスプレー。

マーガリンの代わりにホイップが塗られている。

中々の高カロリーではあるが、オリジナルのイギリストーストよりはカロリーが低い。

オリジナルのやつはカロリーがやばいと再認識させられた。
高カロリーを超越した人気のパン。
青森と言ったら「りんご」と連想しがちだが、このブログを見た後は青森と言えば「イギリストースト」と通ぶって欲しい。
青森県人は喜ぶはずだ。
なぜならソウルフードだから。
そんなイギリストーストを今年もコンスタントに食べていくぜ!